ボートレース浜名湖
水面特徴

水面が広く捲り差しがよく決まる

 浜名湖西岸を南北に伸びる全国屈指の広い水面。水質は海水と淡水が混ざった汽水ではあるが、水門でほぼ遮断されているので『海水』と思ってもらっていい潮の流れはほとんどなく、干満の差もあまりない。
  冬場は強い追い風で逃げ・差しが多く内が有利になってくるが、夏場はホーム向かい風の日が多くなり、センター勢の出番が増えてくる。基本的にはイン有利と考えていいが、捲り差しもよく決まるのが特徴。何故ならインの選手が思い切って握れる分、まくり勢と競る展開がよく見られ、そこをズバッと捲り差すシーンが多いからである。ただ、同じ差しでも待って差したのでは届かないので、スピードを持って差さないと2コース差しは決まらない。同じく水面が広い多摩川と一緒で、少々ターンが荒くとも握って回った方が有利なのである。

戻る