ボートレース若松 水面特徴
ボートレース若松は奥洞海湾の北側に位置している。競走水面は1マークを旋回すると対岸が迫って見え2マークを回るとホーム側は緩衝器付消波装置がせり出している。1マークから対岸までは全国平均よりもやや狭く、スピードを抑えたイン向きの水面。ピットから2マークまでは距離があるのでピット離れ次第で内コースを奪うことは可能だ。 水質は海水、潮の干満の影響は当然あるが、瀬戸内海に面したレース場ほど干満差は大きくない。 次に風についてだが、海が近いこともあり、必ずどこかから風が吹いている。北東からの追い風ならイン有利だが、満潮時に追い風が強くなると2マーク近辺にうねりが出やすくなり、場合によっては白波が立つこともある。逆に西系統の向かい風だと逃げの本数が少なくなるなど、風によってガラリとレース傾向が変わってくるのが特徴。夏場は風向きが一定しないが、強風で水面が荒れることは滅多にない。
戻る