GI戸田グランプリ 開設51周年記念競走
2007年10月23日

 『GI戸田グランプリ 開設51周年記念』は
   11月1日〜6日☆6日制・準優3個レース制

 初日ドリーム戦出場選手…西島義則 江口晃生 平石和男
                    服部幸男 田村隆信 湯川浩司

 11月初めの開催は、待ちに待った戸田グランプリです。グラチャン以来の記念レーサー集結でありますが、メンバーは正直に言うと小粒な感じ。ですが! 地元勢は層が厚く、銀河系軍団の85期の層もこれまた厚く、ダービー王の高橋勲や女子トップ選手がいたり、話題にはこと欠かないです。抜きん出た選手が不在なので、誰が優勝するかまったく分からない戦国シリーズになると思われます。
 個人的には岡山勢に注目しています。来年の総理杯は児島で開催するのですが、現時点で、出場権を持っている岡山の選手はごく少数。戸田グランプリに出場する川崎智幸、小畑実成は出場権がないので、戸田大得意の大川茂美も含め、この岡山トリオの奮起駆けがレースを面白くしそうです。ちなみに、小畑は展示タイムの出し具合と成績が比例するタイプなのでチェックしておいてください。

 

日本財団会長賞
2007年10月8日

 『日本財団会長賞』は10月24日〜28日☆5日制・ポイント制

 主な出場選手…小林昌敏、山田豊、角ひとみ、吉田一郎、芝田浩治、荒井輝年、辻栄蔵、中辻博訓

 何と一般戦に辻栄蔵がやってきますよ! 前回当地は50周年。準優でFを切った罰則により、10月までは懺悔の平場回りなのです。さてさて、もうシリーズリーダーは決まったようなものですが、相手は曲者揃い。格で並ぶ選手は一人もいないけど、山田豊に吉田一郎、絶好調の芝田浩治、速攻派の中辻博訓もいます。辻は49周年覇者ですが、それ以前は戸田実績が全くなかったし、エンジン次第では節間1・2回は消えることもあるでしょう。ちなみに、展示タイムと成績は比例しないタイプですので、気にとめておいた方がいいかも。
  

江戸川競艇記者便りはこちら

平和島競艇記者便りはこちら

多摩川競艇記者便りはこちら


RSS

Powered by
teeter totter Ver.2.17-C