このシリーズの目玉は何といっても笠原亮だろう。昨年はくすぶっていたが、今年に入って一気にリズムアップ。蒲郡MB記念では相性の良さを生かして優出、復調を全国のファンにアピールしていた。今の勢いなら主役の座をアッサリと奪いかねない。当地との相性も悪くなく、思い切りのいいフルターンで水面を席巻する!
地元勢でオススメしたいのが福来剛。9月の下関と福岡の周年で準優出、着実につけた実力と勢いの良さを見せつけた。以前に比べて乗りっぷりがかなり良くなっており、ハンドルの入りもいい。慣れ親しんだ江戸川での走り方は熟知、格上相手でもガンガン攻め立てて優出争いに絡むことは必至だ。
大峯豊や古賀繁輝はメキメキと頭角を現してきた若手。多少荒れた水面でも積極的に握って上位進出は十分。大川茂実、吉田徳夫、國崎良春といったA1級戦士もさばきは的確、柔軟な立ち回りでスルリと抜け出してくる。
A2級にも前回当地で優勝飾った向達哉や、メイチのスリット攻略が魅力の関口智久、豪快ツケマイの伊藤将吉、機敏なハンドルで魅せる枝尾賢、弟がやまと卒記チャンプになったばかりで自身も力をつけてきた篠崎元志とバラエティーに富んだメンバー構成。一瞬たりとも目が離せない六日間開催だ。
〜展示トップの時はこの選手から狙え!〜
〜前夜版を見るならセブンイレブンのネットプリントで!〜
〜ボートレース研究をパソコンで見ることができますよ!〜
今節のメインは何といっても上平真二だろう。相変わらず堅実なハンドルワークで大崩れなく着をまとめており、当地相性も抜群。水面が荒れても苦にしないだけに、主役の座に一番近い存在だろう。
上平に負けじと気合入ったレースを見せてくれそうなのが一瀬明だ。当地でも鋭いスタートを連発して、常に優出争いに絡んでくる。記念戦線では苦戦を強いられている分、平場では否が応でも気合が入るはず。地元勢の大将格として意地を見せて欲しい。
他にもターン強烈な久田武や西川新太郎、金田諭も虎視眈々と優勝を狙ってくるだろうし、さばき巧みな池本輝明や吉川昭男にも活躍のチャンスは十分。
注目したいのが新鋭勢。当地のスター候補選手である桑原将光に、近況力をつけている長田頼宗、97期やまとチャンプの田中和也、豪快ターンでメキメキと頭角を現している土屋智則とよりどりみどり。銘柄級を脅かす存在になり得る。
〜展示トップの時はこの選手から狙え!〜
〜前夜版を見るならセブンイレブンのネットプリントで!〜
〜ボートレース研究をパソコンで見ることができますよ!〜