地元俊英が集まって激しい攻防
2009年4月24日

 次節は5月2日から7日までの「第32回・京急電鉄社長杯」。地元メンバーが集まって、準優2レース制で争われるが、主なメンバーは三角哲男、大西源喜、野澤大二、村田修次、福島勇樹、矢後剛。
 走り慣れた水面でエンジン調整は手の内。1Mの攻め方も心得ているのなら、見応え十分の熱い攻防が期待できる。


スピードの違いで魅せる秋山直之
2009年4月15日

 次節は4月25日からの「マクール杯」。主力は群馬の秋山直之。一般戦を走れば、そのスピードの違いは明らか。果敢に握って回ってVへマイ進する。 
 捌くのは金子良昭。よほどヒドいエンジンを抽かない限り、出足を仕上げて柔軟な旋回ワーク。
 花田和明のスタート力も買える。

格は断然ノ 坪井康晴がVへ突っ走る
2009年4月6日

 次節は4月16日からの「第22回・東京新聞盃」。主役はSG戦線でも暴れている坪井康晴。前回の54周年では冴えを欠くレースが多かったが、ヒラ場を走れば話は別。エンジンは確実に仕上げてくるだろうし、スタートのミスさえなかったら、一気にVまで突っ走る。
 当地走る前本泰和のダッシュ力も確かだし、荘林幸輝はインを奪って早逃げもくろむ。

濱野谷憲吾が期待に応えるノ
2009年3月25日

 次節は4月7日からの「55周年記念・GTトーキョーベイカップ」。地元の雄・濱野谷憲吾を中心に松井繁、魚谷智之らが集結して熱い火花を散らす。
 当地周年記念のV歴多い烏野賢太にも注目していたい。


捌く濱村VS攻める野澤の構図
2009年3月11日

 次節は26日からの「第23回・関東専門紙記者クラブ杯」。主力メンバーは濱村芳宏、野澤大二、上平真二、毒島誠ら。
 他に西田靖も参戦するが、今期はF2の身だけに割り引き評価が必要だ。
 捌く濱村、上平VS攻める野澤が見出しになる。

戸田競艇記者便りはこちら

江戸川競艇記者便りはこちら

多摩川競艇記者便りはこちら


RSS

Powered by
teeter totter Ver.2.17-C