新良、森岡、原田富らがイン取り逃げ打つ!
2007年10月22日

 次節はしばらく間隔が空いて、11月16日からの「第4回・日本トーターカップ」。平和島にしては珍しく4日間開催だが、新良一規、原田富士男、森岡満郎あたりがV候補。3者全てインタイプ、内があまり効かない当地でも積極的にコース取って逃げもくろむ。  
 当地走る小川晃司のアウト捌き、女子でもダッシュ鋭い新田芳美の一発にも要警戒を。

格上の舞いで仲口がVへ突っ走る!
2007年10月12日

 次節は10月23日からの「第7回・JLC杯」。期末ということもあって、ボ−ダーライン上にいる『勝負艇』には注目だが、主役は愛知の仲口博崇。記念の舞台ではヒットがない最近だが、ヒラ場を走れば格上の決め手。早いスタートからパワフルに舞ってVへ突っ走る。      
 占部彰二、小畑実成が内を占めて手堅い運び、土屋太朗、遠藤晃司のスタート一撃からも目が離せない。

積極的にコース取って山田豊が捌く
2007年9月28日

 次節の開催は10月13日からの「第52回・日刊スポーツ旗」。主役は山田豊。最近はイン指向が強いが、ヒラ場を走れば捌きは格上の存在。内があまり強くない平和島でも出足を仕上げて積極的なコース取り、キッチリと押し切ってVへまっしぐら。
 早いスタートに定評がある吉田拡郎が思い切り良くダッシュ。センターカドに構えれば威力は倍加、果敢に握って襲いかかる。   
 平和島を走ったばかりの大澤晋司も柔軟に立ち回って絡むが、地元で蜷川哲平も奮戦必至。




絶好調男!魚谷智之が連覇目指す
2007年9月11日

 次節はSG・第54回全日本選手権(通称ダービー)。今年は銘柄級のF休みが多く、メンバー的には小粒。総理杯を制した地元の雄・濱野谷憲吾もトークショーでの参加と寂しいが、そんな中で注目したいのが目下SG連続優勝中の魚谷智之。
 とにかくエンジンは出してくるし、安定度は抜群。思えば去年のこのダービーを勝ったのが出世街道バク進の始まり。連覇かつ、史上3人目のSG戦3連覇を目指して突き進む。  
 近況絶好調の服部幸男も相性いい平和島で気合の走り、唯一地元で参加する高橋勲にも期待をしたいところだ。

ダービーの下調べ!辻栄蔵がハッスル
2007年9月3日

 次節は9月12日からの「BIGFUN平和島杯」。主役は先のMB記念にも出場していた辻栄蔵。10月のダービーにもやってくるだけに絶好の下調べの場。  
 地元で野澤大二が応戦するが、星野政彦も確実にエンジンを仕上げて割って入る。

戸田競艇記者便りはこちら

江戸川競艇記者便りはこちら

多摩川競艇記者便りはこちら


RSS

Powered by
teeter totter Ver.2.17-C