たまの休みには一人でフラァ〜っと競艇場に足を運びたい。でも、妻には子供の面倒を見なさいと言われる。そんなお父さんにも優しいのが戸田競艇場。2階新館スタンドに『キッズランド』という施設があり、そこには乗り物や積み木の家など子供達が遊べるようになっています。更にゲームコーナーでは、
プレイステーション2任天堂64など様々なゲーム機が揃えてあるので、競艇に飽きちゃったお子さんはキッズランドに預けて自分は舟券作戦に集中と親子で楽しめます。でも自分自身がゲーム機に夢中になったりして(笑)それはそれで、健全かもしれませんね。
近年、ネット投票が盛んになって来ている競艇。実際、私自身も本場に行くより携帯やパソコンで投票する事が多くなりました。確かに便利で楽なんですけど、本場にだって本場の良さはあります。ギャンブル場としての雰囲気、大きな声を出してる予想屋さん、舟券を的中させて払戻をする快感、エンジン音…。そして、やっぱり生でレースを見れる楽しさ!戸田競艇場では東門から入場するには『戸田大橋』という橋を渡らないと行けないのですが、1Mが目の前にありまして橋の上からでも十分にレースを観戦出来ます。戸田競艇場と言えば、水面の狭さとその1Mの幅で有名。ターンマークの位置がスタートラインに対してホーム側に振られていて1コースの角度が狭くなっています。関西から来た私が初めて、その橋からターンマークを見た時は「この角度はえげつないな〜。これならインも弱いはずだ」と妙に納得してしまいました。逃げだけじゃなくて捲りや捲り差しと多彩なレースを橋の上からも見れる。ん〜戸田をホームプールにしているお客さんは幸せ者です。旅打ちで戸田に来られた際は橋の上からの観戦もオススメです。でも、今の時期だと寒いんですよね(笑)