『アクアマリンカップ』
2010年6月30日

『アクアマリンカップ』
7月9日〜13日☆五日制(準優2個制)
主な出場選手:山室展弘、大西源喜、川上昇平
          津留浩一郎、野添貴裕

 次節はO級のテクニシャンが多数斡旋。
代表格は当地ダービーを制している山室展弘。4月尼崎で優勝し、
ペラの調子は上々。平場では常に予選突破しており、安定感かえる。
調整を合わせてソツなく捌いてくる。

前回は優勝戦@号艇でFに散った野添貴裕が今回は雪辱に燃えてい
る。的確に機を出し、柔軟な艇運びでポイントを稼ぐ。
大西源喜は6月浜名湖で優勝、4月以降は3優出1Vと好調をキープ。
戸田では毎回ワンパンチ足りないが、今回はメンバー的にも十分Vは
狙える器。
川上昇平に強烈なスタート攻勢、展開の読みも一品。津留浩一郎にス
ピードターン。

伏兵勢に曲者も多く、新エンジン2節目で機力相場もハッキリとせず…。
混戦の五日間を勝ち抜き、美酒を味わうのは誰か!?



『第4回夕刊フジ杯・男女混合W優勝戦』
2010年6月17日

『第4回夕刊フジ杯・男女混合W優勝戦』
7月1日〜6日☆六日制(W優勝・準優2個×2)
主な出場選手:小畑実成、向所浩二、向後龍一
       日高逸子、淺田千亜希、新田芳美

 7月初旬の開催は戸田ボート・新エンジンのお披露目と
2010年後期勝率の適用時期である。
昨年も行われたこの大会、男女に分かれ予選を戦い、準優→優勝戦と
行われていく。
 男子勢では、巧みなハンドル捌きと調整技術を合わせ持つ小畑実成が
登場。コンスタントに優出しており調子は上々、戸田も苦にしない水面だ。
速攻力ある向所浩二、伊藤将吉も登場。向所は5月徳山でF切り、仕掛け
面に不安を残すが、6月多摩川では捌きに徹して優出、実力は間違いなく
上位。伊藤は5月芦屋で優勝、調子は上昇中で相変わらずの韋駄天振り
を発揮している。戸田では堅実な走りが目立ち、舟券には押さえたい存在。

地元からは向後龍一と桐生順平の若獅子たちが参戦。向後は調子が上
がらない近況だが、調整を掴んでいる地元なら期待は大きい。調整を合
わせて快速級になれば面白い。桐生は今年5度目の戸田斡旋。地区スタ
ーにも選ばれ充実の航跡。毎回戸田では好脚に仕上げており、走り方も
心得ている。若き流星が遠征勢を迎え撃つ。
 
 女子勢では格上・日高逸子、淺田千亜希がリード。日高は07年GC決定
戦以来の戸田だが、平場で複数回の優出を記録している。女子戦ならテ
ク負けはなく、柔軟な艇運びで白星を量産する。淺田は03年当地女子リ
ーグで優勝しているように、戸田でも持ち味を発揮できる。目下V3とペラ
は絶好調、女子屈指のターンスピードを発揮して主役に名乗り出る。今年
一月の戸田では男子と互角の勝負をした新田芳美もV圏内。力強い攻め
でアピール。
女子、男子ともに目の離せない6日間になりそうだ。


江戸川競艇記者便りはこちら

平和島競艇記者便りはこちら

多摩川競艇記者便りはこちら


RSS

Powered by
teeter totter Ver.2.17-C